2008年04月05日

【厨デッキ】車輪大徳デッキ【人単精兵】

銀ぺー廻したいなーと考えたデッキ。
wikiに乗ってないけど誰でも思いつくデッキ。
テンプレですか?サーセンw

R張飛 2.5 槍兵 人 10/2 勇 挑発 3
SR劉備 2 槍兵 人 6/7 活 魅 募 劉備の大徳 6
UC法正 1.5 騎兵 人 4/8 伏 車輪の指揮 6
UC周倉 1 槍兵 人 4/2 勇 強化戦法 4
R関銀屏 1 槍兵 人 3/4 魅 勇 若き血の目覚め 3

GSR諸葛亮 七星祈祷 天 精兵集陣 人

総武力27
総知力23

精兵敵陣張り
50cでMAX発動して
敵城門で車輪の指揮→劉備の大徳

大徳5+車輪3+精兵2=車輪10
武力20+16+14+13の車輪で勝つる!!
スキル必要なし!!
前出しゲー。
5品までは保障しますw


士気全部使うのでカウンターされない25c位から攻めるのがいいでしょう。

一応、精兵大徳で若き血の目覚めが回ります。

posted by 遊介 at 22:20| ☀| Comment(2) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年03月17日

魏蜀開幕乙デッキ

GSR司馬懿 兵力増援 地 混元一気 天
R許チョ 2.5 弓兵 天 10/2 募 虎痴の怪力 3
UC張飛 2 槍兵 天 9/1 勇 強化戦法 4
SR諸葛亮 1.5 槍兵 人 3/10 伏 魅 募 八卦の戦計 6
UC楽進 1 騎兵 天 4/3 - 強化戦法 4
C曹昂 1 騎兵 天 3/4 - 殿、私の馬を! 3

武力29知力20

司馬懿と諸葛亮が組んで天下統一

開幕混元一気でリード取るだけ
戦績は.NETの仁後真耶子を見てください
posted by 遊介 at 21:45| ☔| Comment(2) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月19日

求心デッキ

魏026 SR曹操 2.5 騎兵 天 8/10 伏 魅 覇者の求心 6
魏028 R張コウ 2 槍兵 地 7/7 勇 魏武の強兵 3
魏002 SR王異 1.5 弓兵 天 4/8 柵 魅 暴勇の報い 5
LE003 LE楽進 1 騎兵 天 4/3 - 強化戦法 4
魏005 C郭皇后 1 騎兵 地 2/7 魅 弱体化の小計 4
魏・軍師002 GSR司馬懿 兵力増援 地 混元一気 天

馬3槍1弓1
地3天5
総武力25総知力35

俺が使うならこの形かな。
王異と郭皇后がかぶってる気がしないでもないw
色んなデッキに詰みそう。
posted by 遊介 at 21:23| ☀| Comment(4) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月13日

極滅麻痺矢デッキ

俺が考えたデッキじゃないと言っとく。
wikiにも乗ってない極滅麻痺矢デッキ。
話によると誰でも簡単に1品までいける。
それ以上上には通用しない感じ。

【デッキ】
呉・軍師001 GSR周瑜 兵力増援 人 極滅業炎 地
呉038 SR呂蒙 2.5 弓兵 人 8/9 柵 麻痺矢の大号令 6
呉024 R太史慈 2 弓兵 地 8/5 勇 約束の援兵 4
呉022 R孫尚香 1.5 槍兵 人 5/5 魅 勇 憤激戦法 3
呉002 UC韓当 1 弓兵 地 3/2 柵 強化戦法 4
呉014 UC諸葛瑾 1 弓兵 人 2/8 柵 迅速な転進 3

【戦い方】
序盤:柵と槍牽制で時間を稼ぐ。弓兵も乱戦を駆使して柵を守る。
中盤:攻めてきたら麻痺矢号令で凌ぐ。
終盤:極滅ゲージがたまり始めたら攻め上がり。極滅攻城。

ひたすら守って最後に攻めるだけで勝てるとか流行って欲しくないです(笑)
posted by 遊介 at 09:38| ☔| Comment(2) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月27日

三国志大戦3デッキレシピ

各勢力のスタンダードなデッキを紹介

【魏】
魏026 SR曹操 2.5 騎兵 天 8/10 伏 魅 覇者の求心 6
魏010 UC夏侯惇 2 騎兵 地 7/7 魅 勇 雲散の眼光 3
魏025 UC曹仁 1.5 騎兵 天 6/5 - 神速戦法 4
魏038 C李典 1 弓兵 地 3/6 - 反計 3
魏039 C劉曄 1 騎兵 天 2/7 伏 看破 2
魏・軍師001 R郭嘉 再起興軍 地 突撃闘陣 天

総武力26/総知力35
槍が欲しいなら1コスト枠に
魏031 UC程c 1 槍兵 天 1/8 伏 隠密戦法 3

戦い方は求心で武力を上げて、相手には雲散・反計・看破で何もさせない。
馬が4枚なのでスキルが求められる。上級者向け。

【蜀】
蜀037 SR劉備 2 槍兵 人 6/7 活 魅 募 劉備の大徳 6
蜀026 UC張飛 2 槍兵 天 9/1 勇 強化戦法 4
蜀011 R魏延 2 槍兵 天 8/5 募 大車輪戦法 4
蜀040 C廖化 1 騎兵 人 3/4 - 憤激戦法 3
蜀024 C張松 1 騎兵 人 1/7 - 蜀への誘導 3
蜀・軍師004 C法正 再起興軍 天 長槍閃陣 人

総武力27/総知力24
長槍閃陣発動し3人の2コスト槍兵で相手を殲滅。
蜀への誘導で相手武将を引き連れて槍兵の攻城。
大徳の範囲が広く、張飛と魏延の2人のアタッカーが素で強いので初心者にもオススメ。

【呉】
呉003 SR甘寧 2.5 槍兵 地 9/6 勇 河賊の粘り 4
呉024 R太史慈 2 弓兵 地 8/5 勇 約束の援兵 4
呉019 R孫権 1.5 弓兵 地 4/7 柵 魅 若き王の手腕 6
呉026 UC張紘 1 槍兵 人 2/8 伏 浄化の計 3
呉035 C淩操 1 騎兵 地 3/3 - 強化戦法 4
呉・軍師003 R陸遜 再起興軍 人 兵軍連環 地

総武力26/総知力29
馬1、槍2、弓2が入ったバランスの取れたデッキ。
援兵→粘り→手腕でゴリ押しする。
相手の妨害も浄化で対応できる。
中級者向け。

【群雄】
群雄007 R高順 2.5 騎兵 天 9/5 勇 陥陣営 3
群雄009 C胡車児 1.5 槍兵 地 6/3 - 完殺戦法 3
群雄019 UC陳宮 1.5 弓兵 天 4/7 柵 破滅的な献策 3
群雄008 UC公孫瓚 1.5 騎兵 天 5/5 魅 募 白馬陣 4
群雄023 UC董白 1 騎兵 地 2/5 魅 退路遮断 2
群雄・軍師001 C賈詡 再起興軍 天 精兵戦陣 人

総武力26/総知力25
破滅的な献策→陥陣営のコンボ
退路遮断→完殺戦法のコンボ
白馬陣→馬兵の連続突撃を狙う
posted by 遊介 at 22:25| ☀| Comment(4) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月19日

そういやデッキカテゴリがあったなw

群雄何気に2コストがないんだよねw

『呂布子大家族』
群雄031 SR呂布 3 騎兵 天 10+/1 勇 天下無双 6
群雄007 R高順 2.5 騎兵 天 9/5 勇 陥陣営 3
群雄030 R呂姫 1.5 槍兵 人 5/4 魅 勇 天下無双・改 5
群雄006 UC厳氏 1 弓兵 人 1/7 柵 魅 破滅の舞い 4
群雄・軍師003 C陳宮 再起興軍 人 知略昇陣 天

破滅→KJA
知略→無双とか使うといいよ。
ちなみに呂姫→C胡車児、厳氏→C張魯、陳宮→SR李儒で呂布使いとして定評のあるPIMAデッキになります。


癒して For Me
みんなネタに走りすぎwww
この身の程知らず
posted by 遊介 at 15:17| 🌁| Comment(2) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月09日

HERO3分クッキング

モンスター(16枚)
混沌の黒魔術師
ダンディライオン
スナイプストーカー
E・HERO フォレストマン×3枚
E・HERO エアーマン×3枚
D−HERO ドグマガイ
D−HERO ドゥームガイ
D−HERO ダッシュガイ×2枚
D−HERO ダイヤモンドガイ×3枚

魔法(20枚)
鳳凰神の羽根
封印の黄金櫃×3枚
天使の施し
大嵐
打ち出の小槌
増援×2枚
早すぎた埋葬
神剣−フェニックスブレード
次元融合
押収
ライトニング・ボルテックス×3枚
デステニー・ドロー×3枚
スケープ・ゴート

罠(4枚)
破壊輪
聖なるバリア−ミラーフォース−
激流葬
リビングデッドの呼び声

ドグマ出すのがエアーサーチとフォレスト生け贄確保で大分出しやすくなったんで組んでみた。
使ってみた感想。
ほぼ出せる。
フォレスト手札でかぶったら死ねる。
面白くない。

動きが単調なんですよね。
調整する気も起きないわ。

●NHKにようこそ!6巻売ってたんで買ってきた。
\1500たけぇと思ったら、『TrueWorld〜真実のセカイ〜』とかいうエロゲー付いてるしw
佐藤×山崎が作った(仮定)ものなんで落ちも何もない。
まだ山田エリス編しかやってないが・・・
セーブ機能ないのね・・・
まぁすぐ終わるからいいけど・・・
posted by 遊介 at 22:21| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月01日

200枚デッキ完成

モンスター(97枚)
龍骨鬼
冥府の使者ゴーズ×3枚
魔導戦士 ブレイカー
墓守の番兵
墓守の偵察者×3枚
氷帝メビウス×3枚
忍者マスターSASUKE
怒れる類人猿(バーサークゴリラ)×3枚
素早いモモンガ×3枚
聖なる魔術師(セイント・マジシャン)
首領(ドン)・ザルーグ
死霊騎士デスカリバー・ナイト×3枚
魂を削る死霊
黒蠍−罠はずしのクリフ
黒蠍−棘のミーネ×3枚
巨大ネズミ×3枚
黄泉ガエル
異次元の戦士
異次元の生還者
異次元の女戦士
闇の仮面
レッド・ガジェット×3枚
メタモルポット
ミスティック・ソードマンLV2
マシュマロン
ホルスの黒炎竜LV8
ホルスの黒炎竜LV6×3枚
ホルスの黒炎竜LV4×3枚
ピラミッド・タートル×3枚
ニュードリュア×3枚
ならず者傭兵部隊×2枚
ダンディライオン
ダーク・ヒーロー ゾンバイア
スナイプストーカー
ジャイアントウィルス×3枚
サンダー・ドラゴン×3枚
サイファー・スカウター
サイバー・ドラゴン×3枚
クリボー
クリッター
グリーン・ガジェット×3枚
キラー・トマト×3枚
ギガンテス×3枚
カードガンナー×3枚
お注射天使リリー
ヴァンパイア・ロード
イエロー・ガジェット×3枚
N・グラン・モール
E・HERO ワイルドマン
E・HERO エアーマン×3枚
D−HERO ダッシュガイ
D.D.アサイラント

魔法(54枚)
貪欲な壺
未来融合−フューチャー・フュージョン
抹殺の使徒
封印の黄金櫃×3枚
突進×3枚
天使の施し
地砕き×3枚
地割れ×3枚
団結の力
大嵐
増援×2枚
早すぎた埋葬
洗脳−ブレインコントロール×3枚
神剣−フェニックスブレード
収縮×3枚
光の護封剣
月の書
強制転移×2枚
押収
遺言状
ライトニング・ボルテックス×3枚
フォース×3枚
ハンマーシュート×3枚
スケープ・ゴート
シールドクラッシュ×3枚
サイクロン
エネミーコントローラー×3枚
エクスチェンジ×3枚

罠(49枚)
炸裂装甲(リアクティブアーマー)×3枚
落とし穴×3枚
万能地雷グレイモヤ×3枚
破壊輪
奈落の落とし穴×3枚
聖なるバリア−ミラーフォース−
神の宣告×3枚
邪神の大災害×3枚
死のデッキ破壊ウイルス
鎖付き爆弾(ダイナマイト)×3枚
鎖付きブーメラン×3枚
砂塵の大竜巻×3枚
銀幕の鏡壁(ミラー・ウォール)×3枚
リビングデッドの呼び声
モンスターBOX×3枚
マジックアーム・シールド×3枚
マジック・ドレイン×3枚
ダスト・シュート×3枚
サンダー・ブレイク×3枚
posted by 遊介 at 01:31| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月30日

【バベル?】ワームデッキ【150枚】

モンスター(75枚)
龍骨鬼
魔導戦士 ブレイカー
墓守の番兵
墓守の偵察者×3枚
氷帝メビウス×3枚
忍者マスターSASUKE
素早いモモンガ×3枚
聖なる魔術師(セイント・マジシャン)
首領(ドン)・ザルーグ
魂を削る死霊
黒蠍−罠はずしのクリフ
黒蠍−棘のミーネ×3枚
巨大ネズミ×3枚
黄泉ガエル
異次元の戦士
異次元の生還者
異次元の女戦士
レッド・ガジェット×3枚
メタモルポット
ミスティック・ソードマンLV2
マシュマロン
ホルスの黒炎竜LV8
ホルスの黒炎竜LV6×3枚
ホルスの黒炎竜LV4×3枚
ピラミッド・タートル×3枚
ならず者傭兵部隊×2枚
ダンディライオン
ダーク・ヒーロー ゾンバイア
スナイプストーカー
サンダー・ドラゴン×3枚
サイバー・ドラゴン×3枚
クリッター
グリーン・ガジェット×3枚
キラー・トマト×3枚
ギガンテス×3枚
お注射天使リリー
ヴァンパイア・ロード
イエロー・ガジェット×3枚
E・HERO ワイルドマン
E・HERO エアーマン×3枚
D−HERO ダッシュガイ
D.D.アサイラント

魔法(41枚)
貪欲な壺
未来融合−フューチャー・フュージョン
抹殺の使徒
封印の黄金櫃×3枚
突進×3枚
天使の施し
地砕き×3枚
地割れ×3枚
大嵐
増援×2枚
早すぎた埋葬
洗脳−ブレインコントロール×3枚
神剣−フェニックスブレード
収縮×3枚
光の護封剣
月の書
強制転移×2枚
押収
遺言状
ライトニング・ボルテックス×3枚
スケープ・ゴート
サイクロン
エネミーコントローラー×3枚

罠(34枚)
炸裂装甲(リアクティブアーマー)×3枚
落とし穴×3枚
万能地雷グレイモヤ×3枚
破壊輪
奈落の落とし穴×3枚
聖なるバリア−ミラーフォース−
死のデッキ破壊ウイルス
鎖付き爆弾(ダイナマイト)×3枚
鎖付きブーメラン×3枚
砂塵の大竜巻×3枚
リビングデッドの呼び声
モンスターBOX×3枚
マジック・ドレイン×3枚
サンダー・ブレイク×3枚

制限改正後新たに150枚デッキを組んでみた。
リハビリデッキといった感じでしょうか。
ワームカード満載ですがプレイング鍛えられます。
200枚にしたいですが、この辺が限界みたいです。
この手のデッキはコンボ狙えませんので単体で使えるカードじゃないと戦えない。
となると手っ取り早いのじゃ除去カード。
和睦とかハリケーンとか一時凌ぎは要らない。
ハンマーシュートとか使えるのまだまだありそうなので200枚目指すか。
モン:魔:罠=100:55:45が理想かな。

これは入れとけ的なカードあったら教えてね。
posted by 遊介 at 22:50| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月05日

【ネタデッキ】ひぐらしのなく頃に

モンスター(21枚)
竜宮レナ之姫(オトヒメ)
の女王(アリュール・クィーン)LV7
の女王(アリュール・クィーン)LV5
の女王(アリュール・クィーン)LV3
魔法の操り人形(マジカル・マリオネット)(おもちゃ屋の大会でゲットした人形)
魔法の国の大石王女(プリンセス)−クラウド
暴鬼
暴れ牛鬼
超熱血球児(クールになれ!前原圭一)
地獄詩ヘルポエマー
裁縫針二千本(ツーサウザンド・ニードル)
裁縫針千本(サウザンド・ニードル)
女戦士カナカナカナカナ
黒魔大石導師クラウド
鬼ゴブリン
海神の巫女(古出梨花)
ワタポン(綿流し)
ブルーマーメイド・ナイト
ダンディライオン(綿流し)
スケルエンジェルモート
お注射天使リー

魔法(14枚)
名推理ゲーム
墓堀り鉄平グール
生け贄人形(おもちゃ屋の大会でゲットした人形)
財宝への隠し通路
簡易融合(インスタントフュージョン)(豚骨ショウガ味)
(ドラム缶で)火あぶりの刑
大石王女の試練
園崎家の悪夢の鉄檻
園崎家の悪夢の拷問部屋
知恵留美子モウヤンのカレー
レナデーモンの斧
沙都子ダブルトラップ
カウンターマシンガンレナパンチ
おとり人形

罠(5枚)
罰ゲーム!
邪神の大災害(祟殺し編)
黒板消しの罠
拷問車輪
カウンターパンチ
posted by 遊介 at 15:49| 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月04日

スタンダード

モンスター(18枚)
人造人間−サイコ・ショッカー
サイバー・ドラゴン×3枚
E・HERO エアーマン×3枚
E・HERO ワイルドマン
D.D.アサイラント
異次元の女戦士
ならず者傭兵部隊
黒蠍−棘のミーネ×3枚
魔導戦士 ブレイカー
聖なる魔術師(セイント・マジシャン)
魂を削る死霊
クリッター

魔法(17枚)
貪欲な壺
抹殺の使徒
天使の施し
地砕き
大嵐
増援×2枚
早すぎた埋葬
収縮
光の護封剣
月の書
押収
ライトニング・ボルテックス
スケープ・ゴート
サイクロン
エネミーコントローラー×2枚

罠(5枚)
破壊輪
聖なるバリア−ミラーフォース−
死のデッキ破壊ウイルス
激流葬
リビングデッドの呼び声

俺のスタンダードはこの形かな。
上級は破壊輪復活に伴いショッカー>メビウスだろう。
相手の罠にチェーンしたリビングショッカーは強い。
サイドラの強さはもう語りつくされているはずだ。
エアーマンも言うまでもない。
ワイルドマンはエアーマンのサーチ効果の不発防止に、破壊輪、ミラフォ、激流といった強力な罠が効かないため単体でも優秀。
アサイ、女戦士、ならずはエアーマン入れるなら増援を、増援があるなら制限クラスのこの3体を、といった感じでどれも単体で1:1の取引が出来る。
ミーネはコンボを狙ってでも死デッキを決めたいため採用。
守備力1800はエアーマンの攻撃を耐え、戦闘ダメージを与えればアド取れるため悪くは無い。
死霊、クリッターは死デッキを発動させやすくするため、単体でも攻守問わず使える。
ブレイカーは必須。
セイマジは大嵐、施しの再利用をしたいため。
エネコン2枚は罠が使えない状態でも相手ターンを凌ぐ為、収縮より応用が利くし、ショッカーの生け贄も作ることが出来る、洗脳入れるならエネコンを2枚入れたほうがいいと思った。
罠はどれも制限カードなわけで言うまでも無く強い。

というわけでこれが俺のスタンダード。
戦士主体じゃなくデスカリバーを入れた形も良いが、俺は死デッキミーネを取る。
posted by 遊介 at 17:31| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月22日

エアスコーピオンナイツデッキレシピ

SJGTで使ったデッキです。
制限変わるんで公開します。

『エアスコーピオンナイツ』43枚
モンスター(21枚)
魔導戦士 ブレイカー
魔導ギガサイバー
速攻の黒い(ブラック)忍者
混沌の黒魔術師
黒蠍−罠はずしのクリフ
黒蠍−棘のミーネ×3枚
月読命(ツクヨミ)
異次元の生還者
異次元の女戦士
ならず者傭兵部隊
ダンディライオン
ダーク・ヒーロー ゾンバイア
スナイプストーカー
クリッター
E・HERO エアーマン×3枚
D−HERO ダッシュガイ
D.D.アサイラント

魔法(14枚)
天使の施し
大嵐
増援×2枚
早すぎた埋葬
神剣−フェニックスブレード
収縮
光の護封剣
月の書
強奪
ライトニング・ボルテックス
スケープ・ゴート
サイクロン
エネミーコントローラー

罠(8枚)
聖なるバリア−ミラーフォース−
死のデッキ破壊ウイルス
鎖付き爆弾(ダイナマイト)
激流葬
強制脱出装置
異次元からの帰還
リビングデッドの呼び声
モンスターBOX
posted by 遊介 at 11:54| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月29日

E・HERO エアーマンデッキ

エアーマンデッキが流行っているから俺からも紹介しよう。
エアスコーピオンナイツとは別物ね。
あくまでサンプル。

モンスター(20枚)
速攻の黒い(ブラック)忍者
召喚僧サモンプリースト
黒蠍−罠はずしのクリフ
黒蠍−棘のミーネ×3枚
異次元の生還者
異次元の女戦士
ならず者傭兵部隊
ダンディライオン
ダーク・ヒーロー ゾンバイア
クリッター
E・HERO ワイルドマン
E・HERO オーシャン
E・HERO エアーマン×3枚
D−HERO ダッシュガイ
D−HERO ダイヤモンドガイ
D.D.アサイラント

魔法(16枚)
鳳凰神の羽根
二重魔法(ダブルマジック)
天使の施し
地砕き×3枚
大嵐
増援×2枚
早すぎた埋葬
戦士の生還
神剣−フェニックスブレード
光の護封剣
強奪
押収
ライトニング・ボルテックス

罠(6枚)
聖なるバリア−ミラーフォース−
死のデッキ破壊ウイルス
鎖付き爆弾(ダイナマイト)
激流葬
異次元からの帰還
リビングデッドの呼び声

E・HERO エアーマン
★4風戦士
攻1800・守300
このカードの召喚、特殊召喚に成功した時、次の効果から1つを選択して発動する事ができる。
●自分フィールド上に存在するこのカードを除く「HERO」と名のついたモンスターの数まで、フィールド上の魔法、罠カードを破壊する事ができる。
●自分のデッキから「HERO」と名のついたモンスター1体を選択して手札に加える。

『R−ライトジャスティス』と『E−エマージェンシーコール』(D−HERO対応)を搭載したE・HERO最強モンスター
攻撃力1800という高さからHEROデッキで無くとも、これを3枚入れるだけでデッキ強化につながる。

例えば、墓地に『エアーマン』がいたら『早すぎた埋葬』or『リビングデッドの呼び声』で『エアーマン』特殊召喚し、第2の効果で『エアーマン』を手札に加え→手札から『エアーマン』召喚で第1の効果で相手の魔法罠を1枚破壊できる。
蘇生1枚で攻撃力1800×2と擬似サイクロン(モンスター効果なのでマジックジャマーは効かない!)が打てる。
これは今最強といわれているガジェット以上の効果である。

普通のデッキに入れるなら3体目のエアーマンの効果が不発にならないよう『E・HERO ワイルドマン』を入れるのが得策。

E・HERO ワイルドマン
単体で使えるE・HEROw
このカードは罠の効果を受けない。という効果で
場に出れば『奈落の落とし穴』『ミラーフォース』を受け付けない!
罠ガジェに対して有力な戦士である。
またその効果から
相手『サイクロン』で自分伏せ『リビング』が破壊されそうになった場合、『リビング』で『ワイルドマン』を指定すれば、『ワイルドマン』だけが場に残る。
『激流葬』であれば『ワイルドマン』だけが場に残る。
『異次元の帰還』であってもエンドフェイズに『ワイルドマン』だけは場に残る。
色々と罠のコンボがあるので覚えておきたい。

D−HERO ダッシュガイ
手札に強奪があるときにエアーマンのサーチ候補として・・・
ダンディライオン生け贄召喚しその後トークン生け贄で攻撃力3100にもなれる。
攻撃後、横向くのでやられやすいが墓地にいることでも効果を発揮する。
ドローフェイズに特殊召喚できる効果は『エアーマン』はもちろん『オーシャン』に使えばその直後のスタンバイフェイズでオーシャン→ダッシュガイ回収なんてことも可能。

E・HERO オーシャン
1ターン待たないといけないから、本来ならグリズリーマザーやヒーロー・シグナルと一緒に組むのが正解。
一応スタンバイ『リビング』や『帰還』で速攻効果を狙うことも可能。

D−HERO ダイヤモンドガイ
通常魔法引けたらいいな。

ここでKEY KARD紹介
神剣−フェニックスブレード
装備魔法
戦士族のみ装備可能。装備モンスターの攻撃力は300ポイントアップする。このカードが自分のメインフェイズ時に墓地に存在する時、自分の墓地の戦士族モンスター2体をゲームから除外する事でこのカードを手札に加える。

戦士たくさんなら入れておいて良いと思われる。
エアーミラーでも300アップで戦闘破壊で差を付けられるぞ。
コストカードとしても優秀でこのデッキなら
●召喚僧サモンプリースト
●鳳凰神の羽根
●二重魔法(ダブルマジック)
●ライトニング・ボルテックス
●天使の施し
とあわせるのがナイス!

異次元からの帰還
通常罠
ライフポイントを半分払う。ゲームから除外されている自分のモンスターを可能な限りフィールド上に特殊召喚する。このターンのエンドフェイズ時、このカードの効果によって特殊召喚されたモンスターを全てゲームから除外する。

『神剣−フェニックスブレード』や『黒忍者』さらには相手の『奈落の落とし穴』で除外されたモンスターを5体まで特殊召喚する、超必殺技。
ライフ半分払いエンドフェイズでまた除外されるためフィニッシュとして使うべき。
相性のいいモンスター
『エアーマン』
これ3体だせば1体に付き魔法罠2枚破壊出来るため、まさにハーピィの羽根帚。
『ワイルドマン』『生還者』
エンドフェイズ後も場に残る。
『黒忍者』
バトルフェイスで1回攻撃、その後自身の効果で除外→帰還で3体出てきてまた攻撃というテクもある。

エアーミラーの対策(これはスコーピオンナイツでも初期の頃から使っているマイフェイバリットトラップ)
●死のデッキ破壊ウイルス
これが決まれば勝ちだと思ってる。
●鎖付き爆弾(ダイナマイト)
ダメステ発動可だから戦闘破壊で差をつけられるし、
相手or自分のエアサイクロンチェーンで1枚破壊できる。

とりあえず色々詰めすぎたなw
気づいたらブレイカーも入ってないしw

おわし
posted by 遊介 at 09:20| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月26日

150枚デッキ

モンスター(75枚)
龍骨鬼
雷帝ザボルグ×2枚
魔導戦士 ブレイカー
墓守の番兵
墓守の偵察者×3枚
氷帝メビウス×3枚
忍者マスターSASUKE
素早いモモンガ×3枚
聖なる魔術師(セイント・マジシャン)
深淵の暗殺者(ナイト・アサシン)
首領(ドン)・ザルーグ
魂を削る死霊×3枚
黒蠍−罠はずしのクリフ
黒蠍−棘のミーネ×3枚
賢者ケイローン
月読命(ツクヨミ)
巨大ネズミ×3枚
黄泉ガエル
異次元の戦士×2枚
異次元の生還者
異次元の女戦士
闇の仮面
レッド・ガジェット×3枚
メタモルポット
ミスティック・ソードマンLV2
ピラミッド・タートル×3枚
ハイドロゲドン×3枚
ならず者傭兵部隊
ドリルロイド×3枚
ダンディライオン
ダーク・ヒーロー ゾンバイア
サンダー・ドラゴン×3枚
サイバー・ドラゴン×3枚
サイバー・ジムナティクス
クリッター
グリーン・ガジェット×3枚
ギガンテス×3枚
お注射天使リリー
ヴァンパイア・ロード
イエロー・ガジェット×3枚
アマゾネスの射手(アーチャー)
E・HERO ワイルドマン
D.D.アサイラント

魔法(40枚)
貪欲な壺
抹殺の使徒×2枚
突進×3枚
天使の施し
地砕き×3枚
地割れ×3枚
大嵐
打ち出の小槌
増援×2枚
早すぎた埋葬
洗脳−ブレインコントロール×3枚
収縮×3枚
光の護封剣
月の書
強奪
強制転移×2枚
押収
ライトニング・ボルテックス
ハリケーン
スケープ・ゴート
シールドクラッシュ
サイクロン
ガイアパワー
おろかな埋葬
エネミーコントローラー×3枚

罠(35枚)
炸裂装甲(リアクティブアーマー)×3枚
落とし穴×3枚
万能地雷グレイモヤ×3枚
奈落の落とし穴×3枚
聖なるバリア−ミラーフォース−
死のデッキ破壊ウイルス
鎖付き爆弾(ダイナマイト)×3枚
鎖付きブーメラン×3枚
砂塵の大竜巻×3枚
激流葬
リビングデッドの呼び声
モンスターBOX×3枚
メタル化・魔法反射装甲
マジック・ドレイン×3枚
サンダー・ブレイク×3枚

ガジェやゲドンがダブらなくて強いお。
posted by 遊介 at 16:59| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月13日

スキルドレイン

スキドレデッキと戦ったので影響受けて組んでみた。

『カオスキドレ』
モンスター(18枚)
魔導戦士 ブレイカー
死霊騎士デスカリバー・ナイト×3枚
光神機(ライトニングギア)−桜火×3枚
ニュードリュア×3枚
ならず者傭兵部隊
ダンディライオン
サイバー・ドラゴン×3枚
カオス・ソーサラー×3枚

魔法(13枚)
天使の施し
大嵐
早すぎた埋葬
洗脳−ブレインコントロール
収縮
光の護封剣
月の書
強奪
押収
ライトニング・ボルテックス
スケープ・ゴート
サイクロン
エネミーコントローラー

罠(9枚)
魔法の筒(マジック・シリンダー)
聖なるバリア−ミラーフォース−
砂塵の大竜巻×2枚
激流葬
リビングデッドの呼び声
スキルドレイン×3枚
posted by 遊介 at 21:30| ☔| Comment(3) | TrackBack(0) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月07日

【ネタ】熊ガジェ(クマガジェ)

モンスター(22枚)
氷帝メビウス×2枚
アビス・ソルジャー
魔導戦士 ブレイカー
グリーン・ガジェット×3枚
レッド・ガジェット×3枚
イエロー・ガジェット×3枚
グリズリーマザー×3枚
ペンギン・ナイトメア
プリンセス人魚
サブマリンロイド
魔力吸収球体
黄泉へ渡る船
黄泉ガエル

魔法(19枚)
貪欲な壺
天使の施し
地砕き×3枚
大嵐
収縮×3枚
光の護封剣
月の書
強奪
強制転移
押収
ライトニング・ボルテックス
サルベージ×2枚
サイクロン
エネミーコントローラー

罠(9枚)
炸裂装甲(リアクティブアーマー)×3枚
奈落の落とし穴
聖なるバリア−ミラーフォース−
神の宣告×3枚
激流葬

名前聞いて想像したのが、熊母+ガジェの構成でした。

でもコレいけるんじゃない?
ガジェとサルベでモン切れをなくし除去して責める。
アビスがケイローンの代わりになるし。
メビ1、アビス2でいいかも試練。
水の1500以下も1:1取れるし。
posted by 遊介 at 23:14| 🌁| Comment(1) | TrackBack(0) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月02日

キメラガジェ

モンスター(17枚)
リボルバー・ドラゴン
ブローバック・ドラゴン
人造人間−サイコ・ショッカー
マジック・キャンセラー

サイバー・ドラゴン×3枚
魔導戦士 ブレイカー
グリーン・ガジェット×3枚
レッド・ガジェット×3枚
イエロー・ガジェット×3枚

魔法(16枚)
貪欲な壺
未来融合−フューチャー・フュージョン
天使の施し
地砕き×3枚
大嵐
早すぎた埋葬
洗脳−ブレインコントロール
光の護封剣
強奪
ハリケーン
スケープ・ゴート
サイクロン
オーバーロード・フュージョン
エネミーコントローラー

罠(10枚)
炸裂装甲(リアクティブアーマー)×3枚
奈落の落とし穴
聖なるバリア−ミラーフォース−
神の宣告×3枚
激流葬
リビングデッドの呼び声

こんな感じかな?
試しに使ったら強いな。

普段スコピナ使ってるから
召喚しただけでアド+1とかお手軽すぎる。

未来融合では
ツインかエンドかガトリン出す感じ。
バーローがあればキメラできめにかかるけどね。
posted by 遊介 at 22:42| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

スキドレガイア

モンスター(18枚)
洞窟に潜む竜×3枚
青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン)×3枚
可変機獣 ガンナードラゴン×3枚
暗黒騎士ガイア×3枚
サファイアドラゴン×3枚
カース・オブ・ドラゴン×3枚

魔法(20枚)
貪欲な壺
龍の鏡(ドラゴンズ・ミラー)×3枚
螺旋槍殺(スパイラル・シェイバー)×3枚
未来融合−フューチャー・フュージョン×3枚
天使の施し
大嵐
打ち出の小槌
早すぎた埋葬
強奪
闇の量産工場×3枚
サイクロン

罠(5枚)
聖なるバリア−ミラーフォース−
激流葬
リビングデッドの呼び声
スキルドレイン×3枚

融合デッキ
F・G・D(ファイブ・ゴッド・ドラゴン)×3枚
青眼の究極竜(ブルーアイズ・アルティメットドラゴン)×3枚
竜騎士ガイア×3枚

死皇帝もなしで上級12体とか回るはずがありません。
posted by 遊介 at 13:03| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月18日

D-HERO未完成メモ

モンスター(17枚)
魔導戦士 ブレイカー
魔導ギガサイバー
混沌の黒魔術師
ならず者傭兵部隊
ダンディライオン
ダーク・ヒーロー ゾンバイア
D−HERO ドレッドガイ
D−HERO ドグマガイ
D−HERO ドゥームガイ×3枚
D−HERO ダブルガイ
D−HERO ダッシュガイ×3枚
D−HERO ダガーガイ
D−HERO ダイヤモンドガイ

魔法(18枚)
幽獄の時計塔
鳳凰神の羽根
二重魔法(ダブルマジック)
天使の施し
大嵐
増援×2枚
早すぎた埋葬
旋風剣(サイクロンブレード)
洗脳−ブレインコントロール×2枚
戦士の生還
神剣−フェニックスブレード
強奪
ライトニング・ボルテックス
テラ・フォーミング
ダーク・シティ
スケープ・ゴート

罠(7枚)
魔のデッキ破壊ウイルス
聖なるバリア−ミラーフォース−
死のデッキ破壊ウイルス
激流葬
異次元からの帰還
リビングデッドの呼び声
デステニー・ミラージュ

カウンター4つ載った『幽獄の時計塔』を後から『ダーク・シティ』発動したら、『幽獄の時計塔』の効果発動するよね?

D-HEROは相手ターンに弱い(ダッシュ横向いたり、攻撃力低いやつばかりだし)から、月の書エネコン収縮炸裂辺り入れたいなあ。
するとダイヤが更に意味なさす。
posted by 遊介 at 14:53| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月17日

キメラテック・オーバー・ドラゴンデッキグォレンダァ

『オーバーロード・フュージョン』についての記事が書いてる途中で閉じてしまったので3分で考えたデッキを5つ紹介します。

先日のPOTDコメントに見事スルーしてた『オーバーロード・フュージョン』
これでキメラテックが簡単に出せるということで
デッキ名の頭には全てきめぇとつきます。

『きめぇ除去ガジェ』安定度抜群
モンスター(17枚)
魔導戦士 ブレイカー
人造人間−サイコ・ショッカー
賢者ケイローン
レッド・ガジェット×3枚
ドリルロイド×2枚
サイバー・ドラゴン×3枚
グリーン・ガジェット×3枚
イエロー・ガジェット×3枚

魔法(20枚)
天使の施し
貪欲な壺
地砕き×3枚
大嵐
早すぎた埋葬
収縮×3枚
月の書
強奪
押収
サイクロン
オーバーロード・フュージョン×3枚
エネミーコントローラー×3枚

罠(5枚)
奈落の落とし穴
炸裂装甲(リアクティブアーマー)
聖なるバリア−ミラーフォース−
激流葬
リビングデッドの呼び声

前半除去ガジェで戦ってピンチになったらオーバーで一発逆転だ!

『きめぇトリプル融合』安定度ゼロ
モンスター(17枚)
人造人間−サイコ・ショッカー
リボルバー・ドラゴン×3枚
マジック・キャンセラー
ブローバック・ドラゴン×3枚
サイバー・ドラゴン×3枚
キャノン・ソルジャー×3枚
ギガテック・ウルフ×3枚

魔法(22枚)
未来融合−フューチャー・フュージョン×3枚
天使の施し
早すぎた埋葬
洗脳−ブレインコントロール×3枚
次元融合×3枚
光の護封剣
強奪
ビッグバン・シュート×3枚
ハリケーン×3枚
オーバーロード・フュージョン×3枚

罠(1枚)
リビングデッドの呼び声

未来融合(キメラ)→ハリケ→未来融合(ガトリング)
ビッグバン(相手モン)→ハリケ→ビッグバン(自分モン)
とか狙います。

『きめぇVWXYZ』



















次元融合でヴィトゥズィ狙っちゃうぞ!

『きめぇマシンナーズ』



















異次元の帰還でマシンナーズ・フォースを狙う!

『きめぇデビフラ1キル』




















最強デッキ


残念MPが足りない。
ねみぃ

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
posted by 遊介 at 04:36| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デッキ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。